日语语法笔记(1)
です じゃありません(名词肯定. 否定)
~です ~じゃありません(名词肯定 否定)
名词 です 是 A
名词 じゃありません 不是 A
ではありません 不是 A
は 要念 wa
わたし は がくせい です。
私 は 学生 です。 我是学生。
丁宁体–敬体
普通体(熟悉的人之间才这样说,一般要用丁宁体(敬体 です)
学生 だ。
学生じゃない。
ます ません(动词文肯定. 否定)
~ます ~ません(动词文肯定 否定)
动词 ます 【做】~
动词 ませ 不【做】~
食べます 食べません
わかります わかりません
あります ありません
丁宁体,礼貌的说法。
普通体
食べる
食べない
です じゃありません(な形容词肯定.否定)
~です ~じゃありません(な形容词肯定.否定)
形容词 ~です
~じゃありません
日本人 の 子供 元気。 名词 接 名词
元気 な 子供。 形容词 接 名词 这里不一样,不是用の,而是用な,所以叫な形容词。
いです くないです(い形容词肯定.否定)
~いです ~くないです
い形容词 否定。
~いです
~くないです
去掉い,加くないです。
きれい
綺 麗 不是い形动词。
は 助词:主题“は”
助词:主题“は”
名词 は
发音例外:は作组词要念わ wa,另外日语里还有一个表示方向的助词,へ、要念え e。
わたしは大学生です。
私かxxx のxxの子供 は 小学生。
主语长的话,如果这样就显示出は的作用。
も 助词: 同样 “も”
助词: 同样 “も”
主题“は” 一定要去掉,改成も
焦点“が” 一定要去掉,改成も
动作作用对象“を” 一半去
移动方向“へ” 可省和不省
动作对方“に” 不能省去,要留下
交通工具“て” 不能省去,要留下
の 助词:所属、所有、所在、所产
助词:所属、所有、所在、所产 ”の”
A B
名词1 の 名词2 ーー A 的 B
か 疑问
助词:疑问 “か”
1、Yes No 疑问文
あらたは学生ですか。
はい、学生です。
いいえ、がくせじゃありません。
2、疑问词疑问文
お仕事は何ですか。
3、选择疑问文
これはノートですか、手帳(てちょう)ですか。
でした じゃありませんでした(名词过去式)
~でした ~じゃありませんでした(名词过去式)
肯定形 | 否定形 | |
---|---|---|
现在形 | 学生です。 | 学生じゃありません。 |
过去形 | 学生でした。 | 学生じゃありませんでした。 |
ました ませんでした(动词过去形)
~ました ~ませんでした(动词过去形)
~ました (过去)[做]~了
~ませんでした (过去)没[做]~了
过去の动作: 昨日、映画を見ました。
事务の完成: 料理 が できました。
未来の动作: 明日、病院へいきます。
习惯の动作: 毎日、7時に起きます。
かったです ~くなかったです(い形容词过去形)
~かったです ~くなかったです(い形容词过去形)
很好 いいです
よいです よくないです
よかっです よくなかったです
肯定形 | 否定形 | |
---|---|---|
现在形 | おいしいです。 | おいしないです。 |
过去形 | おいしかったです。 | おいしくなかったです。 |
に 动作进行时点“に”
动作进行时点“に”
名词A に B
(在)A时候【做】B
(在)A时间点【做】B
时间词 动作
へ 助词移动方向“へ”
助词移动方向“へ”
念え e。
名词A へ 移动的内容B
明日、東京へ行きます。
明日、東京に行きます。
で
助词,交通工具”で”
名词 で
搭~;开~;坐~;骑~
私 電車 で xxへ行きます。
と 动作伙伴“と”
动作伙伴“と”
名词 と 动作
私 は 友達 と いっしょ映画をます。
~ませんか
<邀请、邀约、劝诱> 要不要【做】~?
动词 ます形 ませんか
~くなります. ~になります 变得~;变成~
い形容词 ~~く なります
な形容词 ~~に なります
名词 に なります
~くします. ~にします 弄成~;作成~;决定要~
い形容词 く します
な形容词 ~~に します
名词 に します
~ましょう [做]~吧;<呼吁>[做]~
动词 ます形 ましょう
いっしょに 帰りましょう。 丁宁体
いっしょに 帰ろう。 普通体
动作作用对象“を” 表示动作的作用对象
名词A を B动作的动词
ご飯 を 食べます。
穴(あな) を 掘(ほ) ります。
助词:动作进行地点“で” 在
名词A で B
図書館 で 勉強します。 在图书馆学习。
公園(こうえん)で 友達(ともだち)と遊び(あそび)ます。 与朋友在公园玩。
公園を散歩(さんぽ)します。 (を 经过点)
ここに車を止(と)めてください。 (に 归着点) 请在这停车。
ここで車を止(と)めてください。 (で 动作进行地点)
起点.经由点”から” 从~;离~
名词A から B
東京 から 沖縄(おきなわ)へ 行きます。(场所の起点)
终点.限界“まで” 到~; ~为止
名词A まで B
夜6時 まで 働(はたら)きます。工作到晚上6点。
疑问词 何(なん なに)
どこ
どっして
どんな
どつ
どうやて
どれ
どの
どちら
いくら
いくつ (几岁?)
どのくらい (多久?)
どれくらい (多久?)
指示词
指东西
これ この
それ その
あれ あの
どれ どの
指地方
ここ
そこ
あそこ
どこ
郑重说法(东西、地方、人)
こちら
そちら
あちら
どちら (哪一个?)
口语说法(东西、地方、人)
こっち
そっち
あっち
どっち
时间表现 “月”
1月 いちがつ
2月 にがつ
3月 さんがつ
4月 しがつ
5月 ごがつ
6月 ろくがつ
7月 しちがつ
8月 はちがつ
9月 くがつ
10月 じゅうがつ
11月 じゅういちがつ
12月 じゅうにがつ
时间表现 “日”
1日 つきたち 月立(ちいたち)
1日 (ちいたち)
2日 (ふつか)
3日 (みっか)
4日 (よっか)
5日 (いつか)
6日 (むいか)
7日 (なのか)
8日 (ようか)
9日 (ここのか)
10日 (どおか)
11日 (じゅういちにち)
12日 (じゅうににち)
13日 (じゅうさんにち)
14日 (じゅうよっか)
15日 (じゅうごにち)
16日 (じゅうろくにち)
17日 (じゅうしちにち)
18日 (じゅうはちにち)
19日 (じゅうくにち)
20日 (はつか)
21日 (にじゅういちにち)
22日 (にじゅうににち)
23日 (にじゅうさんにち)
24日 (にじゅうよっか)
25日 (にじゅうごにち)
26日 (にじゅうろくにち)
27日 (にじゅうしちにち)
28日 (にじゅうはちにち)
29日 (にじゅうくにち)
30日 (さんじゅうにち)
31日 (さんじゅういちにち)
时间表现 “曜日”
日曜日(にちようび) 日月在上=最初
月曜日(げつようび)
火曜日(かようび) 二个伙伴
水曜日(すいようび) 三点水
木曜日(もくようび) 四笔写木
金曜日(きんようび) 五金行
土曜日(どようび) 土在下面=最后
时间表现“時”
1時(いちじ)
2時(にじ)
3時(さんじ)
4時(よじ)
5時(ごじ)
6時(ろくじ)
7時(しちじ)
8時(はちじ)
9時(くじ)
10時(じゅうじ)
11時(じゅういちじ)
12時(じゅうにじ)
时间表现 “分”
1分(いっぷん)
2分(にふん)
3分(さんぷん)
4分(よんぷん)
5分(ごふん)
6分(ろっぷん)
7分(ななふん)
8分(はっぷん)
9分(きゅうふん)
10分(じゅっぷん)
半分(はん)
~分前(~ふんまえ)
ごぜん 午前 上午
ごご 午後 下午
数字
いっばい 一杯 复古发音后面量词要促音化
にはい 两杯
并立 “と” ~和~
名词A と 名词B
助词:と并立
休みの 日は 土曜日と 日曜日です。 星期六和星期日休息。
朝ご飯はパンと卵(たまご)を 食べます。 早餐吃面包和鸡蛋。
存在位置 “に” (表示存在位置)
名词A に B
学校に プールが あります。 学校有游泳池。
动作单位“で” (表示动作的主体单位)
名词A で B
みんなでお花見をします。 我和大家一起赏花。(大家里有我)
みんなとお花見をします。 我和大家一起赏花。 (大家里没有我)(と 动作伙伴)
一人で病院へ行きます。 一个人去医院。
夫婦(ふうふ)で 海外(かいがい)旅行(りょこう)します。 夫妻到海外旅行。
夫婦(ふうふ)と 海外(かいがい)旅行(りょこう)します。 我和一对夫妻到海外旅行。 (と 动作伙伴)
やります 给予(下位立场者,动物或植物)~
施惠者A は 受惠者B に 东西名词 を やります。
下の立场 自分の字供,ペット、植物
给上位立场者,则要用 あげます。
焦点 “が” (表示焦点)
名词A が B
私は ラーメンが
动作助手”に” (表示动作的对方)
名词A に B
动作主体 は 动作的对方 に 动作作用的对象 を 动作。
私(わたし) は 友達(ともだち)傘(かさ) を 借(か)ります。 我跟朋友借雨伞。
私(わたし)恋人(こいびと)に プレゼント を あげます。 我给恋人礼物。
~は。。。に あります(います) (某事物/某人或动物)在(某处)
人.动物等 は 场所(名词) に います。
物.植物等 は 场所(名词) に あります。
清水先生は教室(きょうしつ)に います。 清水先生在教室里。
教科書(きょうかしょ) は 机(つくえ)の上(うえ)に あります。 教科书在桌子上。
机 の 上 に りんご が あります。苹果在桌子上。(听话人不知道苹果这回事)
りんご は 机のうえ に あります。 苹果在桌子上。(听话人不知道苹果在哪里, 问苹果在哪?)
接触点 “に” (表示动作的接触点)
名词A に 动作B
車(くるま) が 壁(かべ) に ぶつかりました。 车撞到墙壁了。
概念上的接触也可以,如:
私(わたし) は 駅(えき) で 友達(ともだち)に 会(あ)いました。 我在这站遇到了朋友。(偶然遇到)
私 は 駅 で 友達 と 会いました。 我在这站遇到了朋友。(约定见面)
と – 互相动作的对方。
1条评论