日语语法笔记(2)

日语语法笔记(2)

あげます 给予 (授受动词)

施惠者A は(が) 受惠者B  に 东西名词 を あげます。

A给B东西。

放 が时,意思重点是施惠者。

私 は 佐藤(さとう)さん に 花 を あげます。 我给佐藤小姐一束花。

あげます 来自 上(あげます)、向上奉献。

因此 に后面不能是我(わたし)和自己人。

给自己后面用 くれました 才可以。

くれます 给(我)~ (授受动词)

施惠者A は 受惠者B に 东西名词 を くれます。

佐藤さん は 私 に 本 を くれます。 佐藤小姐给我一本书。

佐藤さん は 私 に 本 を あげます。 佐藤小姐奉献给我一本书。(X 不能这么说)

あげます有向上,我高高在上的感觉,因此不能用!

もらいます 得到~

施惠者A は 受惠者B に 动词名词 を あげます。 A给B东西。

受惠者B は 施惠者B(不能是私) に 动词名词 を もらいます。 B从A得到东西。

佐藤(さとう)は 鈴木(すずき)に 花(はな)を あげました。 佐藤给了铃木一束花。  

鈴木(すずき)は 佐藤(さとう)に 花(はな)を もらいました。 铃木从佐藤那里得到一束花。

ERROR: 鈴木(すずき)は 私(わたし)に 花(はな)を もらいました。 (X铃木从我这里得到一束花。)

OK: 私(わたし)は 鈴木(すずき)に 花(はな)を あげました。 我给了铃木一束花。

~に。。。が あります(います) (某处)有(某事物/某人或动物)

场所(名词) に 人.动物等 が います。

场所(名词) に 物.植物等 が あります。

あそこに 犬(いぬ)が います。 那里有狗。

あそこに 自動販売機 が あります。 那里有自动售货机。

 

并立(一部分)“や” ~或~;~和~(等等)

名词A や 名词B [など] 

パン と 牛乳(ぎゅうにゅう) を 買(か)いました。 我买了面包和牛奶。

パン や 牛乳(ぎゅうにゅう) [など] を 買(か)いました。 我买了面包和牛奶等等。

手段.工具 “で” 用~

名词A で B 用A

カッター で 紙(かみ) を 切(き)ります。 用美工刀切纸。

これは 日本語 で 何 ですか。 这个用日语怎么说?

动作相手(授方) “から” (表示动作的授予方)

名词 (动作主体–授方) に 动作对方(受方)

名词 (动作主体–受方) から 动作对方(授方)

私 は 友達 に 自電車 を 貸(か)します。  我借给朋友自行车。

私 は 友達 から 自電車 を 借(か)ります。  朋友借给我自行车。

原因“て形”.助词:原因“で” 因为~

A(原因)

动词    て形   B (结果 て形时此处不能放 意志、要求、命令、指示的词,但过去形时可以放)

い形容词  ~くて

な形容词  ~~で

名词   で

手紙(てがみ) を もらって、うれしいです。  收到信,很高兴。 (很高兴的原因是收到了信)

お酒を飲みんで、気持ち悪い(きもちわろい)くなりました。  喝了酒,不舒服。

高いですから、買いません。 以为价格太高了,不买了。

原因.理由 “から” 因为~

丁宁形A から B

[普通形(な形同词だ.名词だ]

~が 欲しいです. ~たいです  想要

名词 が  欲(ほ)しいです

动词 (ます形) たいです

旅行したいです。

位置表现

上(うえ)  下(した)

前(まえ)  後ろ(うしろ)

左(ひだ)  右(みぎ)

中(なか)  外(そと)

隣(となり) 旁边  Aのとなり A的旁边

間(あいだ) 之间 AとBの間 A 和B中间

向かい(むかい)对面 Cの向かい C的对面

近く(ちかく) 附近

そば 旁边,比附近更近

もう.まだ 已经.还

まだ 未变化完 

もう 既变化完了

昼ご飯は もう 食べましたか。   午饭已经吃完了吗?

いいえ、まだです。これから食べます。 还没有,接下来要吃。

进入点.到达点“に”

名词A に

教室(きょうしつ) 入ります(はいります)。 进入教室。

教室  出ます(でます)。 离开教室。

动词.形容词.名词の并叙 (而且);又~又~

动词 て形   B

形容词 くて

形容词 ~で

名词  で

うどん は おいしくて、安い(やすい)です。 乌冬面好吃又便宜。

お寿司はおいしいです、高い(たかい)です。  对立,用逆接が。寿司好吃,但贵。

方法手段の”动词て形” 用~;[做]~来

动词 A て 形 B

私 は バス 学校(がっこう)へ 行きます。 我坐公交车去学校。

私 は 歩いて(あるいて) 学校 へ 行きます。 我走路去学校。

何も食べないでダイエットします。 什么都不吃来减肥。

副词

副词 い形容词

​ な形容词

​ 动词

副词修饰后面的词

北海道(ほっかいどう)はとても寒い(さむい)です。 北海道非常冷。

この辞書はあまり便利(べんり)じゃありません。 这本字典便宜。

この道(みち)まっすぐ行きます。 这条路走。 (笔直、径直

たくさんご飯を食べました。 吃了很多饭。

少数用法

副词 副词

​ 名词

​ です

もっと ゆっくり 話(はなし)てください。 讲话要慢一点。

もっと(更加,更)

ゆっくり(慢慢地;好好地,安静地)

机の位置はもっと右です。 桌子的位置在更右一点。

昼ご飯はまだです。  午餐还没吃。

形容词の副词用法 ~地

い形容词 ~~く  动词

形容词  ~~に い形容词

​ な形容词

ゆっくり 食事(しょくじ)します。 慢慢吃饭。

楽し(たのしい)く食事します。 快快乐乐地吃饭。(い形容词 い去掉加く。

静かに食事します。  安安静静地吃饭。 (な形容词)

形容词 の名词接续 ~的

い形容词 ~~い 名词

な形容词 ~~な

名词    の

静かな町(まち) 安静的城市  (不能用の)

高い山(やま)  很高的山 (不能加の, ERROR:高いの山)

日本語の本  日本书

离脱点“を”

名词A を B

バス を 降(お)ります。 下公交车。(を离开点)

バス に 乗(の)ります。 上公车。 (に进入点)

大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)します。 大学毕业。

大学に入学(にゅうがく)します。 大学入学。

类似助词: 动作起点“から”

バスから降ります。 下公车。 (具体动作)

ERROR:大学から卒業します。(抽象的动作,不能用)

数量词

注意点:

① 1,6,8,10 の促音化

か行(~回) さ行(~岁) た行(~点) は行(~杯)
1(いち) (いっ) いっかい いっし いってん はっぽい
6(ろく) (ろっ) ろっかい ろくさい ろくてん ろっぱい
8(はち) (はっ) はっかい はっさい はってん はっぱい
10(じゅう) (じゅっ) じゅっかい じゅっさい じゅってん じゅっぱい

6 さ行 た行不要促音化

②训读数量词の场合 1(ひと) 2(うた)

~箱(はこ): 1箱(ひとはこ) 2箱(ふたほこ) 3箱(さんはこ)

三之后音读。

~房(ふさ) ~切れ(きれ)

③”3”や ”何” の 后,促音化不一定。

~階(かい) 3階(さんがい)  何階(なんがい)

3 、4、何 の后 ー> は行,or ぱ行 *4 不一定

~分(ふん) 3分(さんぷん) 4分(よんぷん) 何分(なんぷん)

④ 4(よん)(よ/し) 7(なな)(しち) 9(きゅう) (く)

4(よん)- >(よ/し) 7(なな)->(しち) 9(きゅう)->(く)

4人(よにん) 4月(しがつ) 7月(しちがつ) 9(くがつ)

数量词 くらい ぐらい 大概,左右

原本 位(くらい)

うちに日本の歌(うた)のCDが 50枚くらいあります。 家里有日本歌CD 50张左右。

この教室(きょうしつ)に 学生(がくせい)が 30人 ぐらい います。 教室里大约30人左右。

<类似表现> 数量词 ほど

すみませんが,10分 ほど 待っください。 对不起,请等10分钟左右。

<区别>时间词 ごろ 时间点仅用ごろ

昨日(きのう)は 8時 ごろ、うちに帰ります(かえります)。 昨天8点左右回家。

昨日は 8時間(じかん) ぐらい 寝(ね)ました。 昨天我睡了8个小时左右。

经过点“を”

名词A を ____

横断歩道(おうだんほどう) を 渡ります(わたります)。 经过斑马线。

公園(こうえん)を 散歩します(さんぽします)。 散步经过公园。

ドア が 開きます。(自动词) 门要开了。

ドア を 開けます(あけます)。(他动词) 把门打开。

助词: 限定“だけ”

名词 だけ ____

10分だけ休みましょう。 只休息10分钟。

<类似表现> “~しか、强调“轻、薄、短、小、少”

彼女(かのじょ)は とり肉(にく) だけ 食べます。 她只吃鸡肉。没有强调。

彼女(かのじょ)は とり肉 しか 食べません。 她只吃鸡肉。说话者认为她吃的范围很小。

~あとで ~后

动词A た形  あとで B

名词  の

仕事(しごと)が 終わっあとで、映画(えいが)を見ます。 工作完了去看电影。

会議(かいぎ)の あとで、社長(しゃちょう)室(しつ)に来てください。 会议完后请来社长室。

~てから 做~后.再做~

动词A て形 から B

手を洗って、食事をしましょう。 洗完手,然后吃饭。

手を洗ってから、食事をしましょう。 先洗手,后吃法。(有顺序)

<区别>助词 “から”の基本用法

①起点

②原因,理由

③动作顺序

发表评论