标准日本语初级上册学习笔记(1)

标准日本语初级上册学习笔记(1)

第1单元

第1课

语法

基本句型

1.李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 小李是中国人。

2.森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。 森先生不是学生。

3.林(はやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。 森先生是日本人吗?

4.李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)社員(しゃいん)です。小李是JC策划公司的职员。

语法解释

1.名 は 名 です 。

N1 は N2 です。  N1是N2.

李さんは中国人です。 中文:小李是中国人。

は 助词,提示主题,读”wa-わ”。

主题是话叙述的焦点。

です 助动词,表断定。

小李,中国人也。

さん:尊称,不能加自己身上。

2.名 は 名 ではありません。

N1 は N2 ではありません  N1不是N2.

森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

中文:森不是学生。

わたしは田中(たなか)じゃありません。

中文:我不是田中。

では=じゃ(口语省略形)

3.名 は 名 ですか。 

N1 は N2 ですか。 N1是N2吗?

李さんは中国人ですか。

小李是中国人吗?

林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

ーはい、(林さんは)日本人(にほんじん)です。 

肯定回答。是的,小林是日本人。

ーいいえ、(林さんは)日本人ではありません。

否定回答。不是的,小林不是日本人。

4.名 の 名

N1 の N2  N1的N2

李さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

小李是JC策划公司的职员。

の表示所属。

基本课文

A

甲:私(わたし)は李さんです。小野(おの)さんですか。

乙:はい、そうです。小野(おの)です。

中文

甲:我是小李,您是小野女士吗?

乙:是的,我是小野。

问句常常省略你是(あなたは)。

B

甲:森(もり)さんは学生(がくせい)ですか。

乙:いいえ、学生(がくせい)ではありません。会社員(かいしゃいん)です。

中文

甲:森先生是学生吗?

乙:不,我不是学生。我是公司职员。

C

甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。森(もり)です。

中文:

甲:你是几天吗?

乙:不,我不是吉田,我是森。

そうです:是这样的。

ちがいます:不是这样的。

D

甲:李さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)ですか。

乙:はい、そうです。

中文:

甲:小李是JC策划公司的职员吗?

乙:是的,是这样的。

*横写时课用“,”或“、”;

*竖写时只能用”、”;

顿号更多一些,标日上用逗号。

正确的划圈,不是划钩。

圈日语里叫 まる。

不同的称谓:

~様(さま):比”さん”更尊敬。

~さん:部分男女,老少咸宜

~君(くん):用于比自己年龄相当,或比自己小的男性

~ちゃん:称呼小孩子,或者关系很亲密的人

前三者可加在姓或名之后,最后一个放在名后面。

不用姓,用名,比较亲密了。

应用课文

出迎(でむか)え

(小李朝牌子的方向走过去)

李(り):JC(ジェーシー)企画(きかく)の小野(おの)さんんですか。

小野(おの):はい、小野(おの)です。李(り)秀(しゅう)麗(れい)さんですか。

李:はい、李秀麗です。はじめまして。

  どうぞよろしくお願(ねが)いします。

小野:はじめまして、小野(おの)緑(みどり)です。

(森在一旁插话)

森:李さん、こんにちは。

李:吉田(よしだ)さんですか。

森:いいえ、わたしは吉田(よしだ)じゃありません。森(もり)です。

李:あっ、森(もり)さんですか。どうもすみません。

(这里“か”读降调,不是疑问,表示确认。)

森:いいえ。どうぞよろしく。

李:李秀麗(りしゅうれい)です。こちらこそ、よろしくお願(ねが)いします。

①どうぞよろしく。

②よろしくお願(ねが)いします。

③どうぞよろしくお願いします。

④どうぞよろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

以上礼貌程度越来越高。

最后一句:哪里哪里,我才要你多多关照。

单词

中国(ちゅうごく)①  ーー___ 前面两个假名的拗音算一个音节

日本(にほん)②    _ー_

韓国(かんこく)①   ー___

アメリカ⓪

フランス⓪

中国人(ちゅうごくじん)④  __ーーー__ 前面两个假名的拗音一个音节

日本人(にほんじん)④ _ーーー_

韓国人(かんこくじん)④

アメリカ人④

フランス人④

学生(がくせい)⓪ _ーーー

留学生(りゅうがくせい)③

先生(せんせい)③

教授(きょうじゅ)⓪

大学(だいがく)⓪

東京大学(とうきょうだいがく)⑤

北京大学(ペキンだいがく)④

社員(しゃいん)①  职员,前面常常接公司名

会社員(かいしゃいん)③ 员工, 一种职业

会社(かいしゃ)

企業(きぎょう)①

課長(かちょう)⓪

社長(しゃちょう)⓪

店員(てんいん)⓪

研修生(けんしゅうせい)③ 进修生

出迎え(でむかえ)⓪

あの人(ひと)②

私(わたし)⓪

あなた⓪

はい①  ー_

いいえ③ _ーー_ 后面要降下来

どうも①

李(り)

王(おう)

張(ちょう)

森(もり)

林(はやし) 林(りん)

小野(おの)

吉田(よしだ)

田中(たなか)

中村(なかむら)

キム(金)

デュポン  输入法: dhu po nn 或 de xyu po nn

一般音译外来词

ツァ tsa  ファ fa

ウィ wi  ティ ti フィ fi ディ di

とゥ tu  デゥ du(输入de xu) デュ dyu(输入dhu)

ウェ we  シェ she チェ che ツェ tse フェ fe  ジェ je

ウォ wo ツォ tso フォ fo

第2课

语法

基本句型

1.これは本(ほん)です。  这是书。

2.それは何(なん)ですか。 那是什么?

3.あれはだれの傘(かさ)ですか。 那是谁的伞?

4.このカメラはスミスさんのです。 这台照相机是斯密斯先生的。

导入

指示词

中文:这(个)、那(个)、哪(个)

日文:この、その、あの、どの

语法解释

1.これ/それ/あれ は 名 です。

それはかばんです。

2.それは何(なん)ですか。

何(なん):什么,特殊疑问词,相当英语what。

3.あれはだれの傘(かさ)ですか。

だれ(谁):谁,特殊疑问词,句末加“か”。

あのひとはだれですか。 那个人是谁啊?

あの方(かた)はどなたですか。 那位是哪一位啊? (比较礼貌)

3.名 の 名

表示属性(机构、国家),的

このカメラはスミスさんのです。

这个相机是斯密斯先生的。

これはスミスさんのカメラです。

这个是史密斯先生的相机。

この、その、あの、どの ✙ 名词

これ、それ、あれ、どれ ✙ 助词(は、です)

この自転車(じてんしゃ)は森(もり)さんのです。 这辆自行车是森的。

あのノートはだれのですか。 那个笔记本是谁的?

5.何(なん)・だれ(誰)

括号前的写的比较多,可能是谁比较难写。

基本课文

A

甲:これはテレビですか。

乙:いいえ、それはテレビではありません。

这个是电视机吗?

不,那个不是电视机。

B

甲:それは何ですか。

乙:これは日本語(にほんご)の本(ほん)です。

那个是什么?

这个是日语书。

C

甲:森(もり)さんのかばんは どれですか。

乙:あの かばんです。

森先生的包在哪里。

是那个包。

どの かばんは 森さんのですか。

哪个包是森先生的?

D

甲:その ノートは だれのですか。

乙:わたしのです。

那个笔记本是谁的?

是我的。

それはだれのノートですか。

那个是谁的笔记本?

那是谁的伞?

それはだれの傘ですか?

那把伞是谁的?

その傘はだれのです。

应用课文

家族(かぞく)の写真(しゃしん)

(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照片)

小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。家族(かぞく)の写真(しゃしん)です。

小野:(指着其中的一个人)このかたはどなたですか。

李:わたしの母(はは)です。

小野:お母(かあ)さんはおいくつですか。

李:52(ごじゅうにさい)です。

(小李从包里取出一个盒子)

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何(なん)ですか。 哎,这是什么?

李:お土産(みやげ)です。 这是土特产。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。 哇,丝绸的手绢啊。

李:ええ。スワトウのハンカチです。 是的,汕头产的手绢。

中国(ちゅうごく)の名産品(めいさんひん)です。

小野:どうもありがとうございます。

回答提问时的不同表述

はい  ー> ええ

いいえ ー> いや/いいや

​ 礼貌程度降低。

单词

本(ほん)①

かばん(鞄)⓪

ノート(note)①

えんぴつ(鉛筆)⓪

時計(とけい)⓪

手帳(てちょう)⓪

傘(かさ)① 伞

靴(くつ)② 鞋子

電話(でんわ)⓪ 电话

携帯電話(けいたいでんわ) 手机

机(つくえ)⓪ 桌子

いす(椅子)⓪ 椅子

かぎ(鍵)② 钥匙

写真(しゃしん)⓪  照片

車(くるま)⓪

自電車(じでんしゃ)⓪

お土産(おみやげ)⓪ 土特产,礼物(去某个地方买的)

ペレゼント(present)  礼物(生日等礼物)

名産品(めいさんひん)⓪

新聞(しんぶん)⓪

ニュース(News)

雑誌(ざっし)⓪ 杂志

辞書(じしょ)① 词典,字典

カメラ(camera)①

テレビ(television)①

パソコン(personal computer)⓪

–> コンピューター

ラジオ(radio)① 广播,收音机

–> ラジオニュース(radio news)

シルク(silk)① 丝绸

ハンカチ(handerchief)⓪

–>  ハンカチーフ

会社(かいしゃ)⓪ 公司

ー>会社員(かいしゃいん) 公司职员

株式会社(かぶしきがいしゃ)股份制公司

家族(かぞく)①  家人

母(はは)① 母亲

お母さん(おかあさん)② (比较礼貌称呼别人的)母亲

人(ひと)⓪

ーー> ~人(じん) :结尾词

かた(かた)②

あの人はだれですか。ーー> あのかたはどなたですか。  那个人是谁?

日本人ですか。 ーー> 日本の方ですか。 是日本人吗?

中国(ちゅうごく)①

日本(にほん)②

韓国(こんこく)①

アメリカ⓪

フランス⓪

   ✙ じ(じん)

   ✙ 語(ご)⓪

何(なん)① what

–> 何(なに)①

だれ(誰)① who

どなた①  礼貌程度更高

ええ① 嗯,是

わあ 惊叹 (读长音)

えっ 吃惊;没听懂

–> あっ 吃惊;不自觉

(お)いくつ(ですか) 询问年龄

何(なん)歳(さい)(ですか) 

ありがとうございます

ーー> ありがどうございました 过去式

第3课

语法

1.ここはデパートです。 这里是百货商店。

2.食堂(しょくどう)はデパートの7階(ななかい)です。 食堂在百货商店的7层。

3.あそこも JC(ジェーシー)企画(きかく)のビルです。 那里也是JC策划公司的大楼。

4.かばん売(う)り場(ば)は1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。 卖包的柜台是在1层还是在2层?

指示 こ系列 そ系列 あ系列 ど系列 接续
事物 これ それ あれ どれ +助词(は.です)
事物/人 この その あの どの +名词
场所 ここ そこ どこ +助词(は.です)
场所 こちら そちら あちら どちら +助词(は.です)(更礼貌)

语法解释-1

1.ここ・そこ・あそこ は 名词 です。

ここはデパートです。

そこは図書館(としょかん)です。

あそこは入り口(いりぐち)です。

食堂(しょくどう)はデパートの7(なな)階(かい)です。 食堂在百货商店的7层。

です:助动词,表判定。不一定是“是”,例如这里翻译为“在”,中文和日语并非一一对应。

语法解释-2

2.名 は 名[场所] です

トイレ は ここです。 洗手间在这里。

小野さん は 事務所(じむしょ)です。小野在事务所。

3.名 は どこですか  询问存在的场所

トイレはどこですか。 洗手间在哪里?

ーーあちらです。 洗手间在那里。

あなたのかぼんはどこですか。你的包在哪里?

ーーわたしのかばんはここです。我的包在这里。

3.あそこもJC(ジェーシー)企画(きかく)のビルです。

那里也是JC策划公司的大楼。

も:助词,“也”,强调。

4.名 も 名 です。

李さんは中国人です。

張さんも中国人です。

あなたも中国人ですか。

4.かばん売(う)り場(ば)は1(いっ)階(かい)ですか、2(に)階(かい)ですか。

卖包的柜台是在1层还是2层?

选择疑问句。

5.名  は  名 ですか、名 ですか

今日(きょう)は水曜日(すいようび)ですか、木曜日(もくようび)ですか。  今天是星期三还是星期四?

林(はやし)さんは韓国人(かんこくじん)ですか、にほんじんですか、中国人ですか。

2个、2个以上的选择疑问句,回答不能用は、いえ。

6.名 は いくらですか

これはいくらですか。 这个多少钱?

その服(ふく)は いくらですか。 那件衣服多少钱?

いくら:询问价钱

いくつ:询问年龄

数字

1いち②

2に①

3さん②

4し①/よん①

5ご①

6ろく②

7しち②/なな①

8はち②

9ちゅう①/く①

10じゅう①

100ひゃく①

200 にひゃく

300 さんびゃく

400 よんひゃく

500 ごひゃく

600 ろっぴょく

700 ななひゃく

800 はっぴゃく

900 きゅうひゃく

1000 せん

2000 にせん

3000 さんぜん

4000 よんせん

5000 ごぜん

6000 ろくせん

7000 ななせん

8000 はっせん

9000 きゅうせん

10,000 いちまん

100,000 じゅうまん

1,000,000 ひゃくまん

10,000,000 いっせんまん

100,000,000 いちおく

9002 きゅうせん に

9020 きゅうせん にじゅう

9200 きゅうせん にひゃく

数词+量词:可能发生音变

数量词搭配使用表

~階(かい) 层

1いっかい

2(稳定)

3さんがい

4よんかい

5(稳定)

6ろっかい

7ななかい

8はちかい.はっかい

9きゅうかい

10じゅっかい

11じゅういっかい

12(稳定)

13じゅうさんがい

14じゅうよんかい

15(稳定)

16じゅうろっかい

17じゅうななかい

18じゅうはちかい.はっかい

19じゅうきゅうかい

20にじゅっかい

只需要记忆1-10就好了。是否音变要看靠近量词的数字。

基本课文

A

甲:トイレは どこですか。 洗手间在那里?

乙:あちらです。在那里。

B

甲:ここは郵便局(ゆうびんきょく)ですか、銀行(ぎんこう)ですか。 这个是邮局还是银行?

乙:銀行(ぎんこう)です。 这个是银行。

C

甲:これはいくらですか。 这个多少钱?

乙:それは5800(ごせんはっびゃく)円(えん)です。 那个5800日元。

甲:あれは? 那个呢?

乙:あれも5800(にぜんはっびゃく)円(えん)です。 那个也是5800日元。

应用课文

ホテルの周辺(しゅうへん)

(她们走到宾馆附近的便利店前)

小野:ここはコンビニです。隣(となり)は喫茶店(きっさてん)です。 这个是便利店。旁边是咖啡店。

李:(指着前面的建筑物)あの建物(たてもの)はホテルですか、マンションですか。 那个建筑物是宾馆呢还是公寓呢?

小野:あそこはマンションです。 那是公寓。

李:(指着远处的高楼)あの建物(たてもの)はなんですか。 那个大楼呢?

小野:あそこもマンションです。 也是公寓。

李:マンションの隣(となり)は? 公寓的旁边呢?

小野:マンションの隣は病院(びょういん)です。 公寓的旁边是医院。

(走了一会儿)

李:本屋(ほんや)はどこですか。 书店在哪里?

小野:(指着前方不远处)こそです。そのビルの2階(にかい)です。 在那栋大楼的2楼。

(书店的收款台前)

李:あのう、東京(とうきょう)の地図(ちず)はどこですか。

店員(てんいん):地図ですか。(指者小李身后)そちらです。 地图啊,在那里。

(小李将地图拿到收款台)

李:いくらですか。 (这个地图)多少钱?

店員:500(ごひゃく)円(えん)です。 500日元。

单词

食堂(しょくどう)⓪

図書館(としょかん)②

(一般:tang ang 对应长音,guan an 后面为n,所以对应拨音ん)

郵便局(ゆうびんきょく)③

銀行(ぎんこう)⓪

喫茶店(きっさてん)⓪

本屋(ほんや)①

建物(たてもの)②

バーゲン会場(かいじょう)⑤ 降价处理大卖场

受付(うけつけ)⓪ 问讯处

あのう⓪

売り場(うりば)⓪

入り口(いりぐち)⓪ 入口

日语汉字中间有假名,叫送假名,也可以没有。

服(ふく)② 衣服

いくら①  多少钱

病院(びょういん)⓪ 医院

地図(ちず)① 地图

周辺(しゅうへん)⓪ 旁边

隣(となり)⓪ 旁边

事務所(じむしょ)②

今日(きょう)①

水曜日(すいようび)3

木曜日(もくようび)③

ようび(曜日)

にち げつ すい もく きん

这些单词用一个故事串起来:《大学生活的一天》

早上起来到食堂 吃个早餐,然后去图书馆 看书,然后去邮局 寄个东西,然后到银行 取点钱,然后取咖啡店 喝个咖啡,然后去书店 回来,看到一个建筑物 ,建筑物上贴了个“降价处理大甩卖” ,到问寻处请问 卖场 在那里,入口 在那里,然后选了衣服 ,问多少钱 。 准备出门,朋友被人撞倒了,要去医院 ,查了地图,看了周边, 医院就在旁边,直奔医院,对方不愿意负责,还出口不逊,然后去找律师,去了律师事务所 。小可爱回来写日记,今天 是星期几。。。,原来是 衰日( 水曜日)、。

孤岛记忆法的一种方式。

デパート(department)②

マンション(mansion)①

アパート(apartment house)

一戸建て(いっこだて) 独栋小房子

ホテル(hotel)①

コンビに(convenience store)⓪

レストラン(restaurant)①

ビル(building)①

トイル(toilet)①

ーー>トイルット (有点人会说全)

エスカレーター(escalator)④ 扶梯

エレベーター(elevator) 箱式电梯

デジカメ(digital camera)⓪

ーー>デジタルカメラ

コート(coat)①

日本人认为说片假名为说英语。

国(くに)⓪

–> ~国(こく) 接在国家后面

お国はどちらですか(尊敬)您是哪国人?

上海(シャンハイ)①

北京(ペキン)  peking

東京(とうきょう)⓪

英文字母

Aa エー Bb ビー Cc シー Dd ディー
Ee イー Ff エフ Gg ジー Hh エイチ/エッチ
Ii アイ Jj ジェー Kk ケー Ll エル
Mm エマ Nn エヌ Oo オー Pp ピー
Qq キュー Rr アール Ss エス Tt ティー
Uu ユー Vv ブイ Ww ダブリュー Xx エッケス
Yy ワイ Zz ゼット/ズィー

第4课

语法

1.部屋(へや)に机(つくえ)といすがあります。 中文:房间里有桌子和椅子。

2.机(つくえ)の上(うえ)に猫(ねこ)がいます。 中文:桌子上面有(一只)猫。

3.売店(ばいてん)駅(えき)の外(そと)にあります。 小卖部在车站的外面。

4.吉田(よしだ)さん庭(にわ)います。吉田先生在院子里。

1.部屋(へや)に机(つくえ)といすがあります。 中文:房间里有桌子和椅子。

に:格助词,提示存在的场所

と:和

が:格助词,提示存在的主体

あります:有(无生命的事物, 无情感意志)

2.机(つくえ)の上(うえ)に猫(ねこ)がいます。 中文:桌子上有猫。

います:有(有生命,有情感意志)

3.売店(ばいてん)駅(えき)の外(そと)にあります。

4.吉田(よしだ)さん庭(にわ)います。

导入

存在句: 某地有某物

  • 房子里有桌子和椅子

所在句:某物在某地

语法解释-1

(1)名[场所]に 名 [物/人]が あります/います。

ここに本があります。 这里 有书。

庭(にわ)になにがありますか。 院子里有什么?

所在句

3.売店(ばいてん)駅(えき)外(そと)あります。 小卖部在车站的外面。

4.吉田(よしだ)さん庭(にわ)います。 吉田在院子里。

(2)名[物/人]は 名[场所]に あります/います。

図書館(としょかん)はどこにありますか。 图书馆在哪?

犬(いぬ)はどごにいますか。 小狗在哪?

図書館はどこですか。 图书馆在哪?

犬(いぬ)はどごですか。 小狗在哪里?

2.名 と 名 [并列]

と表示并列,相当“和”

時計(とけい) 眼鏡(めがね) 手表和眼镜

ビールウイスキー  啤酒和威士忌

居間(いま)にテレビビデオがあります。 起居室里有电视机和录像机。

2.机(つくえ)の上(うえ)

3.上(うえ)/下(した)/前(まえ)/後(うし)ろ/隣(となり)

/中(なか)/外(そた)

会社(かいしゃ)の隣(となり)に花屋(はなや)があります。 公司的旁边有花店。

存在句:机(つくえ)の上(うえ)新聞(しんぶん) あります。桌子上有报纸。

所在句:新聞(しんぶん) 机(つくえ)上(うえ) あります

基本课文

A

甲:その箱(はこ)の中(なか)に何(なに)があります。 那个箱子里有什么?

乙:時計(とけい)と眼鏡(めがね)があります。 有手表和眼镜。

―― 時計と眼鏡です。 有手表和眼镜。

B

甲:部屋(へや)にだれがいますか。 房间里有什么?

乙:だれいません。 啥也没有。(全部否定)

5.疑问句 + も + 动词(否定)

教室(きょうしつ)にだれもいません。 教室里谁也没有。

冷蔵庫(れいぞうこ)何(なに)もありません。 冰箱里啥也没有。

甲:小野さんの家(いえ)はどこにありますか。 小野的家在哪里?

乙:横浜(よこはま)にあります。 在横滨。

D

甲:あそこ犬(いぬ)います。 那里有条狗啊。

乙:ええ、わたしの犬(いぬ)です。 是,是我的狗。

ね :确认

この新聞(しんぶん)は林(はやし)さんのですね。 这个报纸是小林的对吧。

应用课文

会社(かいしゃ)の場所(ばしょ)

(小李一边打开地图册一边问)

李:小野(おの)さん、会社(かいしゃ)はどこにありますか。 小野,公司在那里?

小野:(翻了一下地图册)ええと、ここです。 哎,在这里。

李:近く(ちかく)に駅(えき)がありますか。 附近有车站吗?

小野:ええ。JR(ジェーアール)と地下鉄(ちかてつ)の駅(えき)があります。 有,有JR和地铁的车站。

(指着地图册)JR(ジェーアール)の駅(えき)はここです。 JR的车站在这里。

JR– Japan Railways (

JR北海道 JR东日本 JR西日本 JR四国 JR九州 JR东海 分几家客运公司运行,还有货运)

四国、北海道人少,运营状况不太好。

(小李指着地图册)

李:地下鉄(ちかてつ)の駅(えき)はここですね。

小野:ええ、そうです。JR(じゅーアール)の駅(えき)の地下鉄(ちかてつ)の駅(えき)があります。

(小李询问小野的家庭情况)

李:小野(おの)さんの家(いえ)はどちらですか。 小野的家在哪里?

小野:わたしの家(いえ)は横浜(よこはま)です。 我的家在横滨。

李:ご家族(かぞく)も横浜(よこはま)ですが。 您家人也在横滨吗?

小野:いいえ、わたしは一人(ひとり)暮らし(ぐらし)です。 不,我一个人生活。

李:ご両親(りょうしん)はどちらですか。 您父母在哪里?

小野:両親(りょうしん)は名古屋(なごや)にいます。 我父母在名古屋。

李:ご兄弟(きょうだい)は? 您兄弟姐妹呢?

小野:大阪(おおさか)に妹(いもうと)がいます。 在大阪有一个妹妹。

兄弟(きょうだい):兄弟姐妹

姉妹(しまい):姊妹

従兄弟.従姉妹(いとこ):堂/表兄弟姊妹

单词

家(いえ)② 家

部屋(へや)② 房间

居間(いま)② 客厅

壁(かべ)⓪ 墙壁

スイッチ(switch)② 开关

冷蔵庫(れいぞうこ)③

本棚(ほんだな)①

眼鏡(めがね)①

箱(はこ)⓪

ビデオ(video)①

ベッド(bed)①

庭(にわ)⓪

猫(ねこ)①

犬(いぬ)②

生徒(せいと)①

男(おとこ)③

女(おんな)③

子供(こども)⓪

兄弟(きょうだい)①

両親(りょうしん)①

妹(いもうと)④

一人暮らし(ひとりくらし)④

サッカーボール(scocer ball)⑤

ビール(beer)①

――> ビル(building)

ウイスキー(whisky)③

上(うえ)⓪

外(そと)①

中(なか)①

下(した)⓪

前(まえ)①

後ろ(うしろ)⓪

送假名,ろ可以不写。 

近く(ちかく)①

場所(ばじょ)⓪

教室(きょうしつ)⓪

会議室(かいぎしつ)③

図書館(としょかん)②

公園(こうえん)⓪

売店(ばいてん)⓪

駅(えき)①

地下鉄(ちかてつ)⓪

花屋(はなや)②

ーー>本屋(ほんや)

あります③ 存在(无生命)

います② 存在(有生命)

ええと⓪

横浜(よこはま)⓪

名古屋(なごや)①

大阪(おおさか)⓪

JR(ジェーアール)③

ご~ 表示尊敬

第1单元 小李赴日 复习

第1课 李さんは 中国人です。

第2课 これは 本です。

第3课 ここは デパートです。

判断句,名词谓语句

第4课  部屋に 机といすが あります。

存在句、所在句

~は~です

これ 只能指物

この 后可接人或物

4、7、9 有2个读音

これ それ あれ どれ

ここ そこ あこ どこ

これは何(なん)ですか。  这个是什么?

それは貯金箱(ちょきんばこ)ですよ。 那个是储钱罐哦。

これはおいくらですか。这个多少钱?

こちらは3000(さんん)円、

こちらは5000(ごせん)円です。

絵(え)はがきは どこにありますか。明信片在哪放着?

あちらです。レジのよこです。 在那里,在收银台旁边。

これをください。 请给我拿一下。

これをお願いします。 请给我拿一下。

ありがとう ございます。850(はっぴゃくごじゅう)円です。

~ください:请求,带有一点命令的语气。

~お願いします:请求,更礼貌。

有人给你介绍朋友,如何寒暄呢?

甲:こちらはわたしの友人(ゆうじん)の王(おう)さんです。

乙:鈴木(すずき)です。はじめまして。どうぞよろしくおねがいします。

丙:王(おう)です。どうぞよろしくお願いします。。

松本(まつもと)奈々子(ななこ)

李(り)玲(れい)

王(おう)明(めい)

松本さん、こんにちは。

松本,你好。

李さん、こんにちは。

小李,你好。

松本さん、こちらはだ大学1(いち)年生(ねんせい)の王さんです。

松本先生,这是我大学1年级同学小王。

王さん、こちらは松本(まつもと)さんです。

小王,这是松本。

はじめまして、王です。よろしくおねがいします。

初次见面,我是小王,请多关照。

松本です。こちらこそ、よろしくおねがいします。我是松本,哪里哪里,我才要你多关照。

ご趣味(しゅみ)は何(なん)ですか。

您的兴趣是啥、

趣味(しゅみ)は テニスです。

我的兴趣是打网球。

趣味(しゅみ)兴趣:

読書(どくしょ)

旅行(りょこう)

漫画(まんが)

音楽(おんがく)

運動(うんどう)

映画(えいが)

北京(ペキン)

天津(てんしん)

上海(シャンハイ)

重慶(じゅうけい)

香港(ホンコン)

澳門(マカオ)

自治区(じちく)

うち内モンゴル   フフホト

寧夏回族(ねいかかいぞく)  銀川(ぎんせん)

新彊(しんきょ)ウイグル  ウルムチ

こうせいちわんぞく広西チワン族  南寧(なんねい)

チベット   ラサ

省(しょう)

遼寧(りょうねい)  瀋陽(しんよう)

吉林(きつりん)  長春(ちょうしゅん)

黒竜江(こくりゅうこう)  哈爾浜(はるびん/ハルビン)

河北(かほく)  石家荘(せっかそう)

山西(さんせい)  太原(たいげん)

陝西(せんせい)  西安(せいあん)

甘粛(かんしゅく)   蘭州(らんしゅう)

青海(せいかい)  西寧(せいねい)

江蘇(こうそ)  南京(ナンキン)

浙江(せっこう)  杭州(こうしゅう)

安徽(あんき)  合肥(ごうひ)

福建(ふっけん)  福州(ふくしゅう)

江西(こうせい)  南昌(なんしょう)

山東(さんとう)  済南(さいなん)

河南(かなん)  鄭州(ていしゅう)

湖北(こほく)  武漢(ぶかん)

湖南(こなん)  長沙(ちょうさ)

広東(カントン)  広州(こうしゅう)

海南(かいなん)  海口(かいこう)

四川(しせん)  成都(せいと)

貴州(きしゅう)  貴陽(きよう)

雲南(うんなん)  昆明(こんめい)

台湾(タイワン)  台北(タイペイ)

自我介绍模板

はじめまして、わたしは________です。中国(ちゅうごく)の____________________からきました。______________________です。趣味(しゅみ)は_____________です。よろしくお願(ねが)いします。

1条评论

发表评论