格助词总结表
格助词 | 用法 | 例 |
---|---|---|
に | 时间 | 森さんは7時に起きます。(第5课) |
に | 存在的场所 | 部屋に机といすがあります。(第4课) |
に | 行为的对象 | 私は小野さんにお土産おあげます。(第8课) |
に | 移动的目的 | 荷物を出しに行きます。(第13课) |
に | 附着点 | 李さんは電車に乗りましだ。(第15课) |
に | 移动的目的地 | 李さんは病院に行きました(第15课) |
で | 手段、放法、工具、原材料 | 上海まで飛行機で行きます。(第6课) |
で | 手段、放法、工具、原材料 | 新聞紙で紙飛行機を作りました。(第8课) |
で | 动作发生的场所 | 李さんは図書館で勉強します。(第7课) |
で | 范围 | 日本で一番高い山は富士山です。(第12课) |
で | 基准 | はがきは 5枚で 500えんです。(第13课) |
で | 主体样态 | 一人でご飯をたべます。(第20课) |
へ | 移动的方向 | 吉田さんは来月中国へ行きます。(第6课) |
と | 共同参与者 | 小野さんは友達とが帰りました。(第6课) |
から.まで | 时间、空间的起点和终点 | 東京から広島まで新幹線で行きます。(第5/6课) |
を | 动作的对象 | 李さんは毎日コーヒーを飲みます。(第7课) |
を | 经过/离开的地点 | 李さんは毎日7じに家を出ます。(第14课) |
が | 主体 对象 | 李さんは毎日7じに家を出ます。(第14课) |
を | 经过/离开的地点 | 李さんは毎日7じに家を出ます。(第14课) |
が | 主体 | 森さんが7時に帰ります。(第19课) |
が | 对象 | 小野さんは歌(うた)が好(す)きです。(第11课) |
より | 比较的基准 | 李さんは森さんより 若(わか)います。(第12课) |
より | 起点 | 夕方(ゆうがた)より雪(ゆき)が降(ふ)り始(はじ)めた。 |
を:经过、离开的地点(第14课,p172)
~を + 出(で)る/通(とお)る/渡(わた)る/過(す)ぎる/卒業(そつぎょう)する/歩(ある)く
に:提示人、物体的附着点
~に + 乗(の)る/座(すわ)る/入(い)れる
5.格助词
①格助词是什么?
- 提示格关系的助词(内涵)
- を.に.まで.が.より.から.で.へ.と(9个-外延)
- 记忆:鬼(おに)までが 夜(よる)からデート (连小鬼们晚上都要出去约会)
森(もり)さんが 9月(くがつ)に 家族(かぞく)と 飛行機(ひこうき)で 大阪(おおさか)から 中国(ちゅうごく)へ 行(い)きます。
行けます 谓语,其他的都是来修饰谓语。
句子里的各个成分与谓语的关系,就是格关系。
②为什么用格助词?
- 提示格关系;
- 日语句子构造的特点:小火车理论
③怎么选择格助词?
- 各部分和谓语的关系所决定的;
- 前面用什么格助词,一般是有后面的动词决定的;
が
より