标准日本语中级下册学习笔记(7)
第25课
语法
一 ~といい、~といい
二 ~はもちろん/もとより/無論(むろん)
三 ~切(き)る/~抜(ぬ)く
四 ~に応(おう)じて
五 ~から見ると/からすると/から言うと
六 ~からして
七 ~も~ば、~も~
文法一
一 ~といい、~といい
名词Aといい、名词Bといい
表示“围绕同一主体,举出这个主体的A、B两个方面,并对此做出积极或消极的评价(多为积极评价)”,通常隐含不知AB两个方面,还有其他方面也有相同性质。
例1:ここは、天候(てんこう)といい、景色(けしき)といい、休暇(きゅうか)を過(す)ごすには、最高(さいこう)の場所(ばしょ)だ。 这里不论气候还是景色都很好,是个度假的最佳场所。
例2:佐々木(ささき)さんといい、小田(おだ)さんと言い、このクラスにはおもしろい人(ひと)がおお)お)い。 不管是佐佐木也好,还是小田也好,这个班级里有意思的人很多。
例3:頭(あたま)のよさといい、気のやさしさといい、彼はリーダーとしてふさわしい人間(にんげん)だ。 聪明、性情温柔,作为领导他是一个合适的人选。
文法二
二 ~はもちろん/もとより/無論(むろん)
~はもちろん/もとより/無論(むろん)
もちろん 副词 – 当然,不用说,自不待言
名词+はもちろん/もとより/無論(むろん)(のこと)、~も
后两个书面语
表示“前项理所当然的就不用说了,连后项非理所当然的也不例外”。
可译为“不用说。。。就连。。。也。。。”。
例1:彼は英語はもちろん、日本語、ドイツ語も話(はな)せる。 他别说是英语,就连日语、德语都会说。
例2:彼は愛妻家(あいさいか)で、買い物はもちろん料理も洗濯(せんたく)も家事(かじ)は何(なん)でもやる。 他是一个爱妻子的人,被说是购物,就连做饭,洗衣服等无论什么家务都做。
例3:漫画(まんが)の種類(しゅるい)が増えている。子供のだめのものは無論(むろん)のこと、大人(おとな)が読(よ)むための歴史(れきし)や経済(けいざい)の漫画(まんが)もよく見かける。 漫画的种类增加了。 供孩子看的当然不用说,也经常能看到供大人阅读的有关历史和经济的漫画。
例4:私たちの結婚(けっこん)のこと、友達はもとより両親まで知らない。 我们结婚的事情,别说是朋友了,就连我父母都不知都。
文法三
三 ~切(き)る/~抜(ぬ)く
切る → 可能态 切れる → 可能态否定形 切れない
动词ます形 + 切る/切れる
客观叙述”某动作、行为彻底结束、完全了结” 或“某种程度达到极限(彻底、非常。。。)”。
如:使(つか)い切(き)った → 彻底用完
読み切った → 全部读完
疲(つか)れ切った → 非常累、筋疲力尽
例1:母からもらったお金(かね)は使(つか)い切(き)ってしまった。 妈妈给我的钱彻底用完了。
例2:辞書(じしょ)に頼って、やっとこの2万字(じ)の小説(しょうせつ)を読(よ)み切(き)った。 依靠字典,终于把这本2万字的小说看完了。
例3:困(こ)ることが次々(つぎつぎ)と起(お)こり、もう疲(つか)れ切(き)っちゃった。 令人为难的事一件接一件,已经饥疲力尽了。
动词ます形 + 切る/切れる
例1:一人(ひとり)で、三人前(さんにんまえ)のご飯が食べ切(き)れる。 一个人能吃完三人份的饭。
例2:体(からだ)が大丈夫(だいじょうぶ)な中居(なかい)さんのことだから、一キロを走(はし)り切(き)れると思(おも)う。 因为是体格健壮的中居,我觉得他能跑完一公里。
动词ます形 + かれない
表示“某动作、行为不能够全部、彻底做完”。
例1:数(かぞ)え切れないほどたくさんの星(ほし)が光(ひか)っている。数不清的星星在闪烁着光芒。
例2:たった一回(いっかい)の授業(じゅぎょう)では、とてもこの本の内容(ないよう)を説明(せつめい)し切(き)れない。 仅仅1次课的话,根本讲不完这本书的内容。
抜(ぬ)く → 可能态 抜ける → 可能态否定形 抜かない
动词ます形 + 抜く/抜ける/抜けない
表示“克服困难一直坚持到最后”,
否定形式则表示“不能克服困难一直坚持到最后”。
如:やり抜(ぬ)く → 做下去/做完
生き抜く → 活下去
考(かんが)え抜(ぬ)いた → 深思熟虑
例1:引(ひ)き受(う)けた以上(いじょう)、諦(あきら)めずに最後(さいご)までやり抜くつもりだ。 既然承担了,就打算不放弃做到最后。
例2:どんな逆境(ぎゃっきょう)でも、生き抜(ぬ)く勇気(ゆうき)を持(も)とう。 无论什么逆境,都要有活下去的勇气。
例3:いろいろ考え抜いた結果(けっか)、彼との結婚(けっこん)を決めた。 经过深思熟虑,决定了和他结婚。
动词ます形 + 抜く/抜ける/抜けない
例1:最後(さいご)まで勝(か)ち抜けるチームこそ決勝戦(けっしょうせん)で出(で)られる。只有能坚持到最后取胜的队才能出战决赛。
例2:最後(さいご)まで勝(か)ち抜けなかったら、決勝戦(けっしょうせん)で出(で)られない。 如果不能坚持到最后取胜,就不能出战决赛。
例3:いろいろ頑張りすぎたんだから、最後(さいご)まで頑張り抜けなくなった。因为之前努力过头了,所以没有能坚持都最后。
文法四
四 ~に応(おう)じて
名词 + に応(おう)じて + 他动词
用法1:根据前述事项的变化,而采取相应的行动、措施。
名词多为表示“内容、条件、状况”等表达。
可译为“顺应/根据。。。而。。。”。
例1:状況(じょうきょう)に応(おう)じて戦法(せんぽう)を変(か)える。根据情况而改变策略。
例2:自分(じぶん)の好(この)みに応(おう)じて砂糖(さとう)を適当(てきとう)には入(はい)れて飲んでください。 请根据自己的喜好加入适量的糖再喝。
例3:予算(よさん)に応(おう)じて、旅行(りょこう)のコースお決(き)める。根据预算决定旅行的路线。
名词 + に応(おう)じだ +名词
可译为“与。。。相符。。。”。
例1:功績(こうせき)に応(おう)じた報酬(ほうしゅう)を与(あた)える。 给予与业绩相符的报酬。
名词 + に応(おう)じだ +他动词
用法2:表示为服从、满足前项而积极做出后项。前项名词多为”要求、希望、请求“等表达,可译为”响应/应。。。而。。。“。
例1:旅行(りょこう)のプランは、お客様(きゃくさま)の要望(ようぼう)に応(おう)じて変更(へんこう)する。 旅行计划,要应顾客的要求而调整
例2:お客様(きゃくさま)のご希望(きぼう)に応(おう)じられる商品(しょうひん)を生産(せいさん)していくつもりです。 我们打算继续生产能够相应顾客期望的产品。
文法五
五 ~から見ると/からすると/から言うと
名词+から見ると/からすると/から言うと
表示“站在某个立场、或从某个角度进行推测或判断。“可译为”从。。。来讲、从。。。来看。“
例1:高校(こうこう)の成績(せいせき)からみると、大学(だいがく)の入学試験(にゅうがくしけん)も大丈夫(だいじょうぶ)だろう。 从高中的成绩来看,考大学也应该没问题吧。
例2:親(おや)の立場(たちば)から見れば、子供(こども)はいくつになっても子供(こども)です。从父母的立场来看,孩子张多大都还是孩子。
例1:彼の態度(たいど)からすると、恐(おそ)らくかれも私と同(おな)じようにあのことを忘(わす)れているかもしれない。 从他的态度来看,或许他和我一样已经忘记那件事儿了。
例2:あの言い方(かた)からすれば、可能性(かのうせい)はゼロてはないですか。 从他的语气上来看,是不是几乎不可能啊。
例1:結論(けつろん)から言うと、商談(しょうだん)は失敗(しっぱい)に終(お)わった。 从结论来看,商谈失败了。
例2:中国(ちゅうごく)の風俗(ふうぞく)習慣(しゅうかん)から言うば、それは大変(たいへん)失礼(しつれい)なことになります。 从中国的风俗习惯考虑,这会非常失礼的。
Tip:
表示人的名词+ からみろと O
表示人的名词+ からすると O
表示人的名词+ からいうと X
从我个人来看,佐藤是个很不错的上司。
- わたしから見ろと、佐藤さんはすばらしい上司(じょうし)です。
- わたしからすると、佐藤さんはすばらしい上司(じょうし)です。
- わたし
から言うとX、佐藤さんはすばらしい上司(じょうし)です。X
文法六
六 ~からして
名词+からして
用法1:表示“仅仅从某一点、某个侧面,就可以做出某种判断或评价”。可译为“(不用说别的)单凭1项。。。就。。。”。
例1:さすが一流(いちりゅう)のもダルだ。歩(ある)き方(かた)からして違(ちが)うね。
例2:彼は礼儀(れいぎ)を知らない。挨拶(あいさつ)からしてきちんとしていない。 他不懂礼仪,单从寒暄来看就不到位。
例3:タイトルからして、難(むずか)しそうな本(ほん)です。
单从题目上来看,就像是很难的书。
例4:私はあの人があまり好(す)きではない。下品(げひん)な話(はな)し方(かた)からして気(き)に入(はい)らない。 我不喜欢那个人,单从他庸俗的说话方式上来看就不满意。
名词+からして
用法2:表示“举出一个极端的例子,暗示其他也同该例子一样“。可译为“就连。。。都。。。,更别提别的了”。
例1:リーダーからしてやる気がないのだから、ほかの人たちがやるはずがない。 就连领导都没心思干,别人当然也不会干的。
例2:責任者(せきにんしゃ)からして事態(じたい)を把握(はあく)していないのだから、平(ひら)の社員(しゃいん)によく分(わ)からないのも無理(むり)はない。就连负责人都不掌握这一情况,何况普通的职员,不知道也是理所当然的。
文法七
七 ~も~ば、~も~
名词も形1/动词 ば形、~も~
名词も名词/形2词干なら、~も~
并列两个相似或相反的事项,表示既有这种情形,也有那种情形。可译为“既。。。,又。。。”。
(类似初下第45可 ~し、~し)
例1:あのひとは給料(きゅうりょう)も高(たか)ければ、能力(のうりょく)もある。結婚(けっこん)相手(あいて)としては申(もう)し分(ぶん)ない。那个人工资又高又有能力。作为结婚的对象无可挑剔。
例2:風邪(かぜ)を引いて、毎日辛(つら)い。咳(せき)も出れば、熱(あつ)いも出(で)る。感冒了,每天都很难受。有咳嗽又发烧。
例3:あので、お父(とう)さんも教授(きょうじゅ)なら、お母(かあ)さんも医者(いしゃ)だ。 那个家庭,父亲是个教授,母亲是个医生。
例4:うちの子(こ)は好(す)き嫌(きら)いが多(おお)い。肉(にく)もだめなら、魚(さかな)もだめよ。 我们家孩子很挑剔。肉也不爱吃,鱼也不爱吃。
常用句式:
~もあれば、~もある。
~もいれば、~もいる
表示众多例子中仅举出两例。
可译为“既有。。。,也有。。。”。
例1:長(なが)い人生(じんせい)には、楽(たの)しいこともあれば、悲(かな)しいこともある。 漫漫人生中,既有欢乐,也有悲伤。
例2:うちのクラスには、日本人もいれば、韓国人(かんこくじん)もいる。 我们班级里,有日本人,也有韩国人。
例3:私には金(かね)もなければ、権利(けんり)もない。 我既么有钱也没有权。
例4:うちの会社(かいしゃ)には、英語(えいご)の翻訳(ほんやく)者(しゃ)もいなければ、フランス語の翻訳者(ほんやくしゃ)もいない。 我们公司,既没有英语翻译,也没有法语翻译。
对话
(待补充)
课文
(待补充)
第26课
语法
一 ~だけあって
二 ~だけに
三 ~ざるをえない
四 ~にもかかわらず
五 ~どころか/~どころではなく
六 ~かねる/~かねない
文法一
一 ~だけあって
接续方式:
动词/形1(简体)+だけあって(用于句中)~
名词 +だけあって(用于句中)~
形2+な +だけあって(用于句中)~
表示与其做的努力、所处地位、所经历的事情等相称,对其相称的结果、能力、特长等给与合理评价。
可译为:”不愧是(因为)””
例1:毎日(まいにち)行列(ぎょうれつ)ができるだけあって、この店(みせ)のラーメンは美味(おい)しい。 不愧是每天都排起长队的餐厅,这家店的拉面很好吃。
例2:(さすが)カキの本場(ほんば)だけあって、味(あじ)が格別(かくべつ)ですね。 不愧是牡蛎的产地,味道就是不一样啊。
例3:このメロンは高かっただけあって、とてもおいしい。不愧是高价哈密瓜,特别好吃。
例4:元気(げんき)なだけあって、祖父(そふ)は私より足(あし)が速(はや)いです。 爷爷真是健康啊,比我跑得快。
拓展:~だけのことはある
~だけあって、~(句中:前因后果)
~だけのことはある。(句末:前因后果)
例1:さすが一流(いちりゅう)のホテルだけあって、サービスがいいですね。 不愧是一流宾馆,服务的真周到。
–》
サービスがいいですね、さすが一流のホテルだけのことはある。 服务的真周到啊,不愧是一流宾馆。
例2:さすがに工学部(こうがくぶ)の学生(がくせい)だけあって、テレビも修理(しゅうり)できる。 不愧是工学院的学生,连电视机都会修。
–》
テレビも修理できる。さすがに工学部の学生だけのことはある。连电视机都会修,不愧是工学部的学生。
例3:時間(じかん)をかけて、調(しら)べただけあって、この事件(じけん)についていろいろなことが分かった。花时间取调查,果然没有白费,对于这个事件我了解了许多状况。
–》
この事件についていろいろなことがわかった。時間をかけて、調(しら)べただけのことはある。 对于这个事件我了解了许多状况。花时间去调查,果然没有白费。
文法二
二 ~だけに
接续方式:
动词/形1(简体)+ だけに(なおさら/かえって)后接情感表述
名词(である) + だけに(なおさら/かえって)后接情感表述
形2+な + だけに(なおさら/かえって)后接情感表述
なおさら 更加
かえって 反而
だけに(なおさら):正是因为~更加~。
例1:苦労(くろう)しただけに今回(こんかい)優勝(ゆうしょう)はなおさらうれしいでしょうね。 正是因为付出了很多,所以对这次的取胜才格外高兴。
例2:暑(あつ)さに加(くわ)えて、飲み水(みず)も不足(ふそく)しているだけに救援(きゅうえん)が待(ま)たれる。 不仅炎热还缺乏饮用水,所以就更加期待救援。
例3:教師(きょうし)(である)だけに、(なおさら)言行(げんこう)に注意(ちゅうい)しなければならない。 正因为是教师,所以就更应该注意自己的一言一行。
例4:普段(ふだん)成績(せいせき)が悪いだけに、人一倍(ひといちばい)がんばるより仕方(しかた)がない。 正因为平时的成绩不好,所以只能比别人加倍地努力。
だけに(かえって):正是因为~反倒~。
例1:若(わか)いだけに無理(むり)をして働(はたら)いた、(かえって)体(からだ)を壊(こわ)してしまった。 正因为年轻,硬撑着工作,结果反倒搞坏了身体。
例2:助(たす)からないと思っていただけに助かった時(とき)の喜(よろこ)びは大(おお)きかった。 正因为本来译为没有救了,所以当被就出来时那高兴的心情就别提了。
だけに(かえってなおさら):正是因为~反而更~。
例3:自分(じぶん)の家族(かぞく)だけに、(かえってなおさら)失礼(しつれい)なことを言ってしまうことがある。 正因为是自己的家人,有时候反倒说出很不礼貌的话。
例4:普段(ふだん)、優勝(ゆうしょう)なだけに試験(しけん)勉強(べんきょう)を怠(おこた)って失敗(しっぱい)してしまった。 正因为平时成绩好,所以反倒放松了考前学习,结果考砸了。
文法三
三 ~ざるをえない
~ざるを得(え)ない 古日语
接续方式:
动词ない+ざろをえない
する要变成“せざいるをえない”
する要变成“こざるをえない”
表示除此意外别无选择,多用于迫于某种压力或情况而违心地做某事。是书面性语言。
例1:残念(ざんねん)だがこれはマッチがっている間違(まちが)っていると言(い)わざるを得(え)ない。 很遗憾,但不得不说这是错误的。
例2:ビザ期限(きげん)が切れたのだから、国(こく)へ帰(かえ)らざるを得(え)ない。 因签证已到期,所以不得不回国了。
例3:あなたの言葉(ことば)なら、信用(しんよう)せざるを得(え)ませんね。 你说的话,我不得不相信呀。
类似用法: ~しかない
接续方式:
动词基本形 + しかない
表示:与ざるを得ない 意思基本相同:只能如此,没有其他办法。(口语中常用)
例1:高すぎて買いないから、借りるしかない。 太贵了,买不起,所以只好租了。
例2:燃料(ねんりょう)がなくなって、車の中で待(ま)つしかない。 没油了,只能在车里等。
例3:ここまで来(く)ればもうやるしかない。 已经到了这个地步了,只有硬着头皮做了。
类似用法:ないわけにはいかない
接续方式:
动词ない + わけにはいかない
表示处于道德、人情、义务、责任等必须去做某事
例1:友達(ともだち)の結婚式(けっこんしき)なので、出席(しゅっせき)しないわけにはいかない。 因为是朋友的婚礼不能不参加。
例2:明日(あした)試験(しけん)ですので、勉強(べんきょう)しないわけにはいかない。 因为明天有考试,所以必须学习。
例3:家族(かぞく)がいるから、働(はたら)かないわけにはいかない。 因为有家人,所以必须工作。
文法四
四 ~にもかかわらず
~にもかかわらず
~に+も+かかわらず(ない)
関わる
接续方式
动词/形1(简体) +にもかかわらず
名词/形2(である) +にもかかわらず
表示:“虽然是那种事态,但~” 后续表示前后矛盾的事态。 “のに”的书面表达形式。
例1:彼は熱(ねつ)があるにもかかわらず、サッカーの試合(しあい)に出場(しゅつじょう)した。 尽管他正在发烧,还是上场参加了足球比赛。
例2:問題(もんだい)がやさしかったにもかかわらず、不注意(ふちゅうい)でミスをしてしまった。 尽管问题容易,马虎就出了错。
例3:そのパソコンは操作(そうさ)複雑(ふくざつ)(である)にもかかわらず、よく売(う)れている。 那台电脑虽然操作复杂,但卖的却很好。
例4:ご多忙(たぼう)にもかかわらず、ご出席(しゅっせき)くださいましてありがとうございます。感谢您在百忙中光临。
也可以在句首使用。
例5:回(まわ)りが静(しず)かだ。にもかかわらず、いつもと違(ちが)う場所(ばしょ)なので、眠(ねむ)れなかった。 虽然周围很安静,但是,由于换了地方,没睡着觉。
类似用法: ~のに
接续方式:
动词/形1(简体) +のに
名词/形2+な +のに
意思与“におかかわらず”基本一致,用于口语及一般情况下。接续与“にもかかわらず”不同。
例1:(し))っているにもかかわらず/のに、何(なに)も話(はな)してくれない。他明明知道,却什么都不跟我说。
例2:もう夜(よる)の二時(にじ)近(ちか)いにまかかわらず/のに妹(いもうと)がいない。 已经快要半夜两点了,妹妹还不在。
例3:日本人にもかかわらず/なのに、中国語がとても上手(じょうず)だ。虽然是日本人,但汉语非常好。
例4:あなたのことが好(す)きにもかかわらず/なのに、恥(は)ずかしくて言(い)い出(だ)せない。 虽然喜欢你,却难为情说不出口。
文法五
五 ~どころか/~どころではなく
~どころか/~どころではなく
接续方式:
动词、形1(基本形)+ どころか、~
形2+な + どころか、~
名词 + どころか、~
Aどころか、B 表示:①岂止A,B也~(AB有轻重之分)
②根本不是A,而且是B~(单纯否定)
Aどころか、B 表示:①岂止A,B也~(AB有轻重之分)
(肯定句中前项程度轻,后项程度重;否定句重前项程度重,后项程度轻)
例1:雨が降(ふ)るどころか、雷(かみなり)まで落(お)ちた。 不仅下雨,还电闪雷鸣。
例2:多忙(たぼう)しくて、休(やす)み(を取(と)る時間がない)どころか、食事(しょくじ)をする時間(じかん)もない。 忙得被说休息,就连吃饭时间也没有。
例3:私は日本どころか、ヨーロッパへまで行ったことがある。 别说日本了,连欧洲我也去过。
例4:彼(かれ)はフランス語どころか、英語(えいご)も話(はな)せない。什么法语,他连英语都不会。
高危病句:彼は国語(こくご)どころか、数学(すうがく)も歴史(れきし)も得意(とくい)です。
妙手回春:彼は国語(こくご)だけだなく、数学(すうがく)も歴史(れきし)も得意(とくい)です。他不仅语文学得好,数学和历史也很好。
无轻重,递进干系用“だけでなく”
Aどころか、B
②根本不是A,而且是B~(单纯否定)
例1:A: 今日(きょう)、田中(たなか)さんは病気(びょうき)で会社(かいしゃ)を休(やす)んだそうだ。听说田中今天生病没来上班。
B:病気(びょうき)どころか、元気(げんき)いっぱいで買(かい)い物(もの)しているのを見かけたよ。生什么病呀,我看见他精神抖擞地在购物呢。
例2:A:どう?先週(せんしゅう)見に行ったあの川(かわ)は水(みず)がきれいだったろう。 怎么样?上周你去看得那条河流,河水很干净吧。
B:きれいなどころか、臭い(くさい)匂い(におい)が漂(ただよ)っていたよ。 拉倒吧,还干净呢,周围散发着阵阵臭味儿。
例3:あの人は貧(まず)しいどころか、大(おお)金(かね)持(も)ちですよ。那个人才不穷,是大富豪呢!
例4:風雨(ふうう)は弱(よわ)まるどころか、ますます激(はげ)しくなる一方(いっぽう)だった。 风雨哪里减弱呀,反而越来越大。
拓展: ~どころではなく、~(も)~
接续方式:
动词/形1(基本形)+どころではなく、~
形2+な +どころではなく、~
名词 +どころではなく、~
含义:相当于“どころか”
例1:A:いつ結婚するの? 你什么时候结婚啊?
B:結婚どころではなく/どころか、恋人(こいびと)もいないよ。 别说是结婚了,我现在连对象都没有。
例2:褒(ほ)められるどころではなく/どころか、さんざん叱(しか)られた。 根本没受到表扬,反倒是被臭骂了一顿。
拓展: ~どころではない
接续方式①:
动词(基本形)+どころではない
名词 +どころではない
表示:目前没有能力做某事,不是做前项的时机,暗示以后有计划做。” 根本不是~时候”。
例1:昨夜(さくや)会社(かいしゃ)に事故(じこ)が起こったもので、ゴルフどころではない。 昨晚,公司里发生了一起事故,所以根本谈不上去打高尔夫球了。
例2:仕事(しごと)で出張(しゅっちょう)するので、いつも忙(いそが)しくて見物(けんぶつ)するどころではない。
拓展: ~どころではない
接续方式②:
形1(基本形) +どころではない
形2+な +どころではない
表示:”哪儿谈得上~“。
例1:あの人(ひと)は大(おお)金(かね)持(も)ちで、貧(まず)しいどころではないよ。 那个人是大富豪,才不穷呢。
例2:とても危険(きけん)な場所(ばしょ)で、安全(あんぜん)などころではないよ。 那地方特别危险,一点也不安全。
文法六
六 ~かねる/~かねない
~かねる/~かねない
兼(か)ねる (动2)
接续方式:
动词ます形 + かねる
表示这样做有困难或不可能。“即使想做/即使努力了,也不可能。”是比较郑重的书面性语言。多用于辩解时、服务行业。
例1:残念(ざんねん)ながら、そのご提案(ていあん)はお受(う)けかねます。 很遗憾,您这条建议我们很难接受。
例2:そんな厳(きび)しい要求(ようきゅう)には応じ(おう)かねます。 那么苛刻的要求不能应承。
例3:父(ちち)の帰(かえ)りを待(も)ちかねて、子供(こども)たちは先(さき)に寝(ね)てしまった。 孩子们等不到父亲回来,所以先睡了。
拓展 ~かねない
接续方式:
动词ます形 + かねない
表示“有这种可能性、危险性” 只能用于说话人对事物的负面评价。是比较郑重的书面性语言。
高危病句:私の子供(こども)の病気(びょうき)は治(なお)りかねない。 X
妙手回春:私の子供(こども)の病気(びょうき)は治(なお)るかもしれない。 我孩子的病可能会好。
例1:食事(しょくじ)と睡眠(すいみん)はきちんと取らないと、体(からだ)を壊(こわ)すことになりかねない。不好好吃饭和睡觉的话,有可能会搞垮身体。
例2:学生(がくせい)時代(じだい)、しっかり勉強(べんきょう)しないと、将来(しょうらい)は後悔(こうかい)しかねない。 如果学生的时候,不勤奋学习,将来很有可能会后悔。
例3:お酒(さけ)を飲んでから運転(うんてん)すると、事故(じこ)を起(お)こしかねない。 如果酒后驾车,很有可能发生事故。
对话
(待补充)
课文
(待补充)
第27课
语法
一 ~ことで
二 ~なしに/なしで/~なくして
三 ~かぎり
四 ~まい
五 ~ずに(は)いられない
文法一
一 ~ことで
~ことで
接续:动词简体+ことで
意义:根据具体语境,可以表示原因、理由、方法、手段等各种意思,书面语。
相当于“~ことによ~て(更书面化)“。
例1:私は海外(かいがい)で生活(せいかつ)したことで/ことによって多(おお)くのことを学(まな)んだと思(おも)います。 我想是因为我曾在海外生活,所以学到了很多东西。
例2:ロボットを使(つか)うことで、コストが下(さ)がり、生産量(せいさんりょう)が増(ふ)えた。 因为使用机器人,成本下降,产量增加了。
例3:丁寧語(ていねいご)は、物事(ものごと)を丁寧(ていねい)に言(い)うことで相手(あいて)に敬意(けいい)を表(あらわ)す言葉(ことば)です。 郑重语是通过郑重表达事物来表示对对方敬意的语言。
例4:中国語を勉強(べんきょう)することで、世界(せかい)が広(ひろ)がりました。 通过学习中文,世界变得宽阔了。
拓展:~ことで
接续:名词+の+ことで
意义:“关于。。。”、”就。。。“,后续接”質問(しつもん)する、相談(そうだん)する、話(はな)す”等动词。
例1:さっきのお話(はなし)のことで、質問(しつもん)があるんですが。 就您刚才的讲话,我提个问题。
例2:君(きみ)が昨日(きのう)出(だ)した企画書(きかくしょ)のことで、課長(かちょう)が話(はなし)がある数だよ。关于你昨天提交的计划,听说科长有话说。
问法二
二 ~なしに/なしで/~なくして
名词A+なしに(は)+B
名词A+なしで(は)+B
名词A+なくして(は)+B
意义 :表示A是实现B的必不可少的条件,B处用表示不可能或否定的表达方式。
例1:李さんは、コーヒーを飲(の)むことなしには一日(いちにち)が始(はじ)まらないというくらいコーヒーが好(す)きだ。 小李非常喜欢咖啡,甚至到了不喝咖啡,一天的折干活就没法开始的地步。
例2:お金(かね)もなしに、会社(かいしゃ)を設立(せつりつ)することは不可能(ふかのう)だ。 连资金都没有,开公司是不可能的。
例3:部長(ぶちょう)の了承(りょうしょう)なしでこの話(はなし)を進(すす)めることはできません。 不经过部长的同意,这个项目无法谈成。
例4:家族(かぞく)の励(はげ)ましなしでは、病気(びょうき)と戦(たたか)うことはできなかっただろう。 要是没有家人的鼓励,这次战胜病魔是不可能的。
例5:努力(どりょく)なくしては成功(せいこう)はない。 不付出努力就不可能取得成功。
例6:この話(はなし)は涙(なみだ)なくしては読(よ)むことができない。
拓展:本句型相当于“
抜(ぬ)きで(は)
抜きに(は)
を抜きにして(は)
は抜きにして(は)”(第17课)
都意为“没有。。。就(不能。。。)”但“抜きで(は)”相关语法有一种暗示不是绝对不能的语感。
例1:このプロジェクトは彼(かれ)の協力(きょうりょく)抜(ぬ)きに成功(せいこう)しないでしょう。 这个项目如果没有他的协助就很难成功吧。
例2:この山(やま)は、冬(ふゆ)は届(とど)け出(で)なしに登山(とざん)してはいけないことになっている。 有规定,冬天没有申请报告,这座山是不允许登的。
文法三
三 ~かぎり
限る → 限り
接续:
动词基本形 +かぎり
形1 +かぎり
形2/名词+である +かぎり
否定:
动词ない形 + ないかぎり
形1:い→く + ないかぎり
形2/名词+ で(は) + ないかぎり
意义:意为“只要。。。就。。。”,表示后项只有在前项条件的范围内成立。
例1:彼が面倒(めんどう)を見てくれるかぎり、私たちは安全(あんぜん)だ。只要是他来照顾,我们就安全。
例2:このお菓子(かし)、おいしいかぎり、買(か)います。 这个点心,只要好吃,我就买。
例3:体(からだ)が丈夫(じょうぶ)であるかぎり、思(おも)い切(き)り会社(かいしゃ)活動(かつどう)をしたいものだ。 只要身体好,就想尽情参加社会活动。
例4:あなたがこの学校(がっこう)の学生(がくせい)であるかぎり、学校(がっこう)の規律(きりつ)を守(まも)らなければならない。 只要你是这所学校的学生,就必须遵守学校的纪律。
例5:考(かんが)えを改(あらた)めないかぎり許(ゆる)さない。 只要你不改变想法,我就不原谅你。
例6:うちの社員(しゃいん)でないかぎり、入(はい)ることができない。 只要不是我们公司的职员,就不能进来。
比较: “さえ~ば/たら” 和 “~かぎり”
区别:两者都意为:“只要。。。就。。。”,但“さえ~ば/たら”更多用于口语,后项倾向表示好结果,“~かぎり”口语、书面语都可以,对后项结果也无要求。
例5:お金(かね)と時間(じかん)さえあれば、毎日(まいにち)演劇(えんげき)を見(み)に行(い)きたい。 只要有时间和钱,每天都想去看戏。
例6:プロであるかぎり、その大会(たいかい)へ出場(しゅつじょう)資格(しかく)はない。 只要是职业运动员,就没有资格参加这次运动会。
拓展1:~ないことには~ない
接续:动词ない形+ないことには
意义:意为“如果不。。。、要是不。。。”,表示不实现前项就不能实现后项。
例1:努力(どりょく)しないことには、成功(せいこう)するはずがない。 要是不努力就不能成功。
例2:いい辞書(じしょ)を手(て)に入(い)れないことには外国語(がいこくご)の勉強(べんきょう)はうまくいかない。 要是搞不到好词典就学不好外语。
例3:先生(せんせい)が来(こ)ないことには、クラスは始(はじ)まらない。 如果老师不来就没法开始上课。
拓展2:
A + ないかぎり +B
A + ないことには+B
A + なくては +B
意义: 表示不实现A的话,B就不会有所改变。
可译为“如果不。。。就(不)。。。、要是不。。。就(不)。。。”
B部分需要使用表示否定或困难登内容的词语。
A + ないかぎり +B
例1:練習(れんしゅう)しないかぎり、上達(じょうたつ)もできない。如果你不练习就不能提高。
例2:もっと痩(や)せないかぎり、この洋服(ようふく)は着(き)られません。如果不进一步减肥,这件衣服就穿不了。
A + ないことには+B
例1:どちらかが妥協(だきょう)しないことには、話(はな)し合(あ)いはまとまらないでしょう。 如果某一方不妥协的话,谈判就不可能达成协议。
例2:早く出発(しゅっぱつ)しないことには日(ひ)が暮(く)れてしまう。 不早点出发的话,天就黑了。
A + なくては +B
例1:事実(じじつ)は、当人(とうにん)に聞いてみなくては分からないものです。 至于真相,不问本人是不会知道的。
例2:もっと食(た)べなくては大(おお)きくなれないよ。如果不多吃点儿,也是长不大的。
文法四
四 ~まい
接续:
动1(基本形)
动2(基本形/ます形)
动3:来る → 来るまい/こまい
する → するまい/しまい/すまい
意义:有两种用法:
① 相当于“~ないだろう”、表示否定的推测;
② 相当于“~しないつもりだ”、表示否定的意志。
另外,也可以是使用”~まいか”表示说话人推测,相当于“~ないだろうか”。
① 相当于“~ないだろう”、表示否定的推测;
例1:このうれしさは他人(たにん)には分(わ)かるまい。 这份喜悦,别人也许不会明白。
例2:こんな話(はなし)をしても誰(だれ)も信(しん)じてくれまいと思(おも)って、今(いま)まで黙(だま)っていたのです。 我想,说这话大概也不会有人相信,所以至今保持沉默。
例3:もしかしたら、彼(かれ)は来(く)る/こまいか。 难不成,他就不来了?
② 相当于“~しないつもりだ”、表示否定的意志。
例1:酒(さけ)はもう二度(にど)と飲(の)むまい。 我再也不喝酒了。
例2:夫は家族(かぞく)に心配(しんぱい)をかけまい。会社(かいしゃ)を辞(や)めたことを話(はな)してくれなかった。 丈夫不想让家人担心,没有告诉我们辞职的事儿。
例3:こんなばかな失敗(しっぱい)は二度(にど)とする/し/すまい。 这么傻的失败绝不会发生第二次!
文法五
五 ~ずに(は)いられない
~ずに(は)いられない
接续
动词(ない形)+ずに(は)いられない
する→せ+ずに(は)いられない
意义:出于人的生理反应或情感欲望,而情不自禁做某事,或下决心做某事。书面语,口语可用“~ないで(は)いられない”
例1:きれいずきの李さんは部屋(へや)が汚(よご)れていると、片(かた)づけずにはいられない。爱干净的小李房间一脏,就会忍不住要收拾。
例2:その映画(えいが)を見たら、泣(な)かずにはいられないと思(おも)う。 我想只要看了那部电影,就不禁要哭。
例3:会社(かいしゃ)でのストレスを解消(かいしょう)するために酒(さけ)を飲(の)まずにいられない。 为了释放在公司积累的压力,忍不住喝酒。
例4:私は彼に何度(なんど)も騙(だま)されて文句(もんく)を言(い)わずにはいられない。 我被他骗了好几次,不得不发牢骚。
注意:该句型用于第三人称时,句尾要用“とうだ、らしい、のだ”。
病句:
例1:チンさんはかわいそう なひとを見たると、泣かずにはいられない。 X
例2:林(はや)さんは困った人を見ると助けないではいられない。 X
妙手回春:
例1:チンさんはかわいそう なひとを見たると、泣かずにはいられないようだ。 小陈一看到可怜的人就好像忍不住要哭了。
例2:林(はや)さんは困(こま)った人を見ると助(たす)けないではいられないのだ。 小林看到别人为难,总忍不住要去帮助一下。
比较:
~ずに(は)いられない 由于内在因素,情不自禁地做某事;
~ないわけに(は)いかない 出于外在因素(责任、道德、人情、义务登),不得不去做某事;
例1:ここまで育ててくれた両親(りょうしん)に感謝(かんしゃ)せずにはいられない。 对培养自己到今天的父母不能不表示感谢。
例2:寂(さび)しい時(とき)、田舎(いなか)の母(はは)を思(おも)わずにはいられない。寂寞的时候,不由得会想起乡下得妈妈。
例3:親戚(しんせき)の家(いえ)の引(ひ)っ越(こ)しだから、手伝(てつだ)わないわけにないかない。 因为是亲戚搬家,所以不得不去帮忙。
例4:資金(しきん)が十分(じゅうぶん)に集(あつ)まらないので、計画(けいかく)を縮小(しゅくしょう)しないわけにいかなくなった。 因为没有集到充足的资金,所以不得不缩小计划。
对话
(待补充)
课文
(待补充)
第28课
语法
一 ~もので/ものだから
二 ~ついで(に/の/だ)
三 ~に反(はん)して
四 ~中(なか)(で)
文法一
一 ~もので/ものだから
もので/もんで
ものだから/もんだから
もん 是 もの的口语形式
接续:
动词/形1(简体)+ もので/もんで
形2/名词+な + もので/もんで
动词/形1(简体)+ ものだから/もんだから
形2/名词+な + ものだから/もんだから
意义:委婉地表示原因,多用于强调意外的,非本意的个别性原因,一般在会中用于解释。
可译为“因为。。。所以。。。”。
后项不能使用命令、禁止、劝诱等表现形式。
类似用法有:ので。
①
动词/形1(简体)+ もので/もんで
形2/名词+な + もので/もんで
因为。。。所以。。。。
例1:道(みち)が混(こ)んでいたもので、遅(おく)れてしまいました。 因为道路拥挤,所以迟到了。
例2:あまり天気(てんき)がいいもんで、どこかへ出(で)かけたくなった。 天气太好了,所以想出门了。
例3:来月(らいげつ)から暇(ひま)なもので、海外(かいがい)旅行(りょこう)へ行(い)くつもりです。 因为下个月开始比较清闲,所以想去国外旅行。
例4:あまりいいお天気(てんき)をもんで、その辺(へん)散歩(さんぽ)してみたいんです。 天气太好了,所以想在那一带散散步。
②
动词/形1(简体)+ ものだから/もんだから
形2/名词+な + ものだから/もんだから
例1:自分(じぶん)の傘(かさ)は人に貸(か)してしまったものだから、私は仕方(しかた)なく、濡(ぬ)れて帰(かえ)った。 我的伞借给别人了,所以我不得不淋着回家。
例2:当時(とうじ)私はまだ小(ちい)さかったもんだから、よく覚(おぼ)えていなかった。 当时我还小,所以记不清了。
例3:英(いえご))が苦手(にがて)なものだから、海外(かいがい)旅行(りょこう)は行(い)きたくないです。 因为英语太差,所以不想出国旅游。
例4:昨日(きのう)は雨(あめ)だったもんだから、一日中(いちにちじゅう)家(えあ)にいました。因为昨天下雨,所以一整天都在家里。
拓展:句尾“です/ます/だ” + もの/もん
意义:表示原因、理由。一般用于关系密切的人之间,主要表示与说话人本身相关的理由。使用者多为女性。小孩子和部分女性使用简体形式“だもん”时,常与“だって”连用,有一种撒娇的语感。
例1:この問題(もんだ)難(むずか)しいんですもの、分(わ)からないです。 这个问题太难了,我不懂。
例2:A:どうして宿題(しゅくだい)しないの? 为什么不做作业?
B:学校(がっこう)ノートを忘(わす)れちゃったんだもん。 把笔记本忘在学校了嘛。
文法二
二 ~ついで(に/の/だ)
序(ついで) 名词
意义:表示做某事的同时也做其他的事情。
侧重于做前项事情,顺便去做后项的事情,临时添加的事情。
接续:ついでに 既可以直接用作连词;也可以:
动词简体 + ついで(に/の/だ)
名词+の + ついで(に/の/だ)
ついでに 既可以直接用作连词;
例1:出(で)かけるのなら、ついでに、この手紙(てがみ)をでしてくれませんか。 你要出门的话,顺便帮我把这封信寄了,好吗?
例2:図書館(としょかん)へ本を借(か)りに行(い)った。ついでに、近(ちか)くに、住(す)んでいる友達(ともだち)のところへ行(い)ってみた。 我去图书馆借书,顺便去住在附近的朋友家看了看。
动词简体 + ついで(に/の/だ)
名词+の + ついで(に/の/だ)
例1:京都(きょうと)へ行くついでに、奈良(なら)を回(まわ)ってみたい。 去京都时,我想顺路去奈良看看。
例2:散歩(さんぽ)に出(で)たついでに、コンビニで買(かい)い物(もの)をして帰(かい)った。 出去散步,顺便去便利店买了点东西。
例3:兄(あ))は出張(しゅっちょう)のついでだと言って、私の仕事場(しごとば)へ会(あ)いに来(き)た。 哥哥说是出差顺路,来我公司看了看我。
例4:A:タバコを買(か)ってきてありがとう。谢谢你帮我买烟。
B:いいえ、どうせ出(で)かけるから、ついでのことだけだよ。没事,反正我都要出门,顺手的事。
文法三
三 ~に反(はん)して
名词+に反(はん)して
本意:~に反する(违反) 例:規則(きそく)に反(はん)する行動(こうどう)。违反规则的行动。
意义:意为与前项事物相对或相反,前常加“予想(よそう)、期待(きたい)、意志(いし)”等与想法,思考相关的名词。
例1:予想(よそう)に反(はん)して、今年(ことし)の試験(しけん)はそれほど難(むずか)しくなかったそうだ。 和预想的相反你,听说今年的考试不太难。 ~に反して:中顿
例2:人々の期待(きたい)に反(はん)し、景気(けいき)は依然(いぜん)低迷(ていめい)を続(つづ)けている。 与人们的期待相反,经济依然持续不景气。 ~に反し:书面语
例3:彼が大学(だいがく)を中退(ちゅうたい)して料理(りょうり)人(じん)になったのは、親の期待(きたい)に反することだった。他从大学退学做了厨师,是违背父母愿望的举动。
例4:「患者(かんじゃ)の意志(いし)に反した治療(ちりょう)をするべきではない」という考(かんが)え方(かた)をどう思(おも)いますか。 你怎么看待“进行治疗不应违背病人的意志”这种观点呢?
文法四
四 ~中(なか)(で)
~中(で)
复习:“~中”可以表示地点上的位置。
例:部屋の中に誰がいるの? 房间里有谁?
意义:表示“在。。。时候,在。。。过程重”等事件位置。
接续:
动词/ 形1(基本形)+ 中(で)
名词+の + 中(で)
例1:人間(にんげん)は進化(しんか)する中(なか)で、火の使(つか)い方(かた)を身(み)につけた。 人类在进化的过程总,学会了火的使用方法。
例2:暑(あつ)い中(なか)で、私たちは京都(きょうと)を歩(ある)きまわした。 酷暑中,我们走遍了京都。
例3:お忙(いそが)しい中(なか)、お越(こ)しいただきありがとうございます。感谢您百忙之中拨冗光临。
例4:激(はげ)しい雨(あめ)の中(なか)、彼(かれ)は駅(えき)まで送(おく)ってくれた。 他冒着大雨,送我到了车站。
对话
(待补充)
课文
(待补充)
1条评论